ChemicalBook
Chinese english Japan Germany
ChemicalBook > 製品カタログ > API > 消化器系の薬 > 肝疾患の薬物療法 > ジイソプロピルアミン·ジクロロ酢酸

ジイソプロピルアミン·ジクロロ酢酸

ジイソプロピルアミン·ジクロロ酢酸 price.
  • ¥9400 - ¥31700
  • 化学名: ジイソプロピルアミン·ジクロロ酢酸
  • 英語名: Diisopropylammonium dichloroacetate
  • 別名:β-アノキシン;ジプロモニウム;オキシパンガム;ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン;ジソタート;デジル;クリノB-15;ジクロロ酢酸·N-(1-メチルエチル)-2-プロパンアミン;ダポセル;テンシコル;カロジル;ジイソプロピルアミン·ジクロロ酢酸;クビソール;リバオール;バスクロパチナ;ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸塩;ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン (JAN)
  • CAS番号: 660-27-5
  • 分子式: C8H17Cl2NO2
  • 分子量: 230.13208
  • EINECS:211-538-2
  • MDL Number:MFCD00868288
2物価
選択条件:
ブランド
  • 東京化成工業
パッケージ
  • 1g
  • 5g
  • 生産者東京化成工業
  • 製品番号D5074
  • 製品説明ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸塩 >98.0%(T)
  • 英語製品説明Diisopropylamine Dichloroacetate >98.0%(T)
  • 包装単位1g
  • 価格¥9400
  • 更新しました2024-03-01
  • 購入
  • 生産者東京化成工業
  • 製品番号D5074
  • 製品説明ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸塩 >98.0%(T)
  • 英語製品説明Diisopropylamine Dichloroacetate >98.0%(T)
  • 包装単位5g
  • 価格¥31700
  • 更新しました2024-03-01
  • 購入
生産者 製品番号 製品説明 包装単位 価格 更新時間 購入
東京化成工業 D5074 ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸塩 >98.0%(T)
Diisopropylamine Dichloroacetate >98.0%(T)
1g ¥9400 2024-03-01 購入
東京化成工業 D5074 ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸塩 >98.0%(T)
Diisopropylamine Dichloroacetate >98.0%(T)
5g ¥31700 2024-03-01 購入

プロパティ

融点  :119-121°
RTECS 番号 :AG6475000
貯蔵温度  :Sealed in dry,Room Temperature
溶解性 :DMSO (Slightly), Methanol (Slightly)
外見  :Crystalline Powder
色 :White
Merck  :14,3197
安定性: :Hygroscopic
InChI :InChI=1S/C6H15N.C2H2Cl2O2/c1-5(2)7-6(3)4;3-1(4)2(5)6/h5-7H,1-4H3;1H,(H,5,6)
InChIKey :ILKBHIBYKSHTKQ-UHFFFAOYSA-N
SMILES :C(O)(=O)C(Cl)Cl.CC(NC(C)C)C
CAS データベース :660-27-5
EPAの化学物質情報 :Acetic acid, dichloro-, compd. with N-(1-methylethyl)-2-propanamine (1:1) (660-27-5)

安全情報

絵表示(GHS): GHS hazard pictograms
注意喚起語: Warning
危険有害性情報:
コード 危険有害性情報 危険有害性クラス 区分 注意喚起語 シンボル P コード
H302 飲み込むと有害 急性毒性、経口 4 警告 GHS hazard pictograms P264, P270, P301+P312, P330, P501
H315 皮膚刺激 皮膚腐食性/刺激性 2 警告 GHS hazard pictograms P264, P280, P302+P352, P321,P332+P313, P362
H319 強い眼刺激 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激 性 2A 警告 GHS hazard pictograms P264, P280, P305+P351+P338,P337+P313P
H335 呼吸器への刺激のおそれ 特定標的臓器毒性、単回暴露; 気道刺激性 3 警告 GHS hazard pictograms
注意書き:
P261 粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避ける こと。
P264 取扱い後は皮膚をよく洗うこと。
P264 取扱い後は手や顔をよく洗うこと。
P270 この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこ と。
P280 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。
P304+P340 吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい 姿勢で休息させること。
P305+P351+P338 眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。
P405 施錠して保管すること。
P501 内容物/容器を...に廃棄すること。

説明

Diisopropylammonium dichloroacetate is a hepatoprotective drug that improves the energy metabolism of hepatocytes, promotes the regeneration of injured hepatocytes, increases the rate of tissue cell respiration and oxygen respiration, and reduces the accumulation of fat in the liver. It is mainly used clinically for the treatment of fatty liver, intrahepatic cholestasis, and general liver dysfunction. It is also used in the treatment of acute and chronic hepatitis, hepatomegaly, and early cirrhosis.

関連商品価格