異性化糖

異性化糖 化学構造式
CAS番号.
化学名:
異性化糖
别名:
異性化糖
英語名:
SACCHARIDE ISOMERATE
英語别名:
SACCHARIDE ISOMERATE
CBNumber:
CB2964304
化学式:
分子量:
0
MOL File:
Mol file

異性化糖 物理性質

安全性情報

異性化糖 価格

メーカー 製品番号 製品説明 CAS番号 包装 価格 更新時間 購入

異性化糖 化学特性,用途語,生産方法

定義

本品は、塩基触媒作用により糖類混合物を再配列して作られる炭水化物複合体である。

解説

ブドウ糖の一部を異性体である果糖に変化させて得られる混合糖。この言葉は学術用語として,貝沼圭二・鈴木繁男が1964年に用いた〈isomerized sugar〉の訳で,そのまま普通名詞として現在使われている。異性化の目的は,ブドウ糖の甘み増強にあり,果糖含量が42%のものと55%のものが現在市販されている。現在の工業的製法は,グルコースイソメラーゼを固定化して,反応容器に充てんして,この中をブドウ糖溶液を通す。
株式会社平凡社 世界大百科事典 第2版について 情報

用途

糖類の一種で、ブドウ糖の一部を主として、酵素によって果糖に異性化したもの。異性化糖,原料としてデンプンを加水分解したブドウ糖液、あるいは砂糖液の加水分解液を使用し、これに異性化酵素(イソメラーゼisomerase)を作用させて果糖を増加させたものである。果糖はブドウ糖や砂糖よりも甘味度が強く、甘味の質もよい。したがって甘味度の高い、味のよい糖類をつくることができる。また、甘味度が高くなるので、使用糖類の量を減らすことができる。ブドウ糖から果糖への異性化度の差により、ブドウ糖果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖など、各種の異性化液糖がつくられ、JAS(ジャス)(日本農林規格)によって規格化されている。清涼飲料水、缶詰の糖液、冷菓、ゼリー菓子、そのほか菓子類に多く使用される。[河野友美・山口米子]

化粧品の成分用途

保湿.湿潤剤

使用

saccharide isomerate is a humectant and skin-conditioning agent.

異性化糖 上流と下流の製品情報

原材料

準備製品


異性化糖 生産企業

Global( 0)Suppliers
名前 電話番号 電子メール 国籍 製品カタログ 優位度

  • SACCHARIDE ISOMERATE
  • 異性化糖
Copyright 2017 © ChemicalBook. All rights reserved