(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド

(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド 化学構造式
503-38-8
CAS番号.
503-38-8
化学名:
(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド
别名:
クロロぎ酸トリクロロメチル;ジホスゲン;クロリド炭酸トリクロロメチル;クロリド炭酸(トリクロロメチル);(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド;クロロ炭酸トリクロロメチル;クロル炭酸トリクロルメチル
英語名:
Diphosgene
英語别名:
DP;TRICHLOROMETHYL CHLOROFORMATE;ASP-PRO;Difosgen;Perstoff;Diphosgen;DIPHOSGENE;Disphosgene;Diphosgene,99%;perchloromethylformate
CBNumber:
CB7332155
化学式:
C2Cl4O2
分子量:
197.83
MOL File:
503-38-8.mol
MSDS File:
SDS

(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド 物理性質

融点 :
-57 °C
沸点 :
20 °C10 mm Hg(lit.)
比重(密度) :
1.64
屈折率 :
n20/D 1.458
闪点 :
>110°C
貯蔵温度 :
2-8°C
溶解性:
Chloroform (Soluble), Ethyl Acetate (Sparingly)
外見 :
液体
色:
無色透明
水溶解度 :
分解する可能性があります
Sensitive :
Moisture Sensitive
Merck :
14,3334
BRN :
970225
安定性::
Hygroscopic, Moisture Sensitive
CAS データベース:
503-38-8(CAS DataBase Reference)
NISTの化学物質情報:
Trichloromethyl chloroformate(503-38-8)
EPAの化学物質情報:
Carbonochloridic acid, trichloromethyl ester (503-38-8)
安全性情報
  • リスクと安全性に関する声明
  • 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性  T+,Xi
Rフレーズ  26/28-34-26/27/28-36/37/38
Sフレーズ  26-28-36/37/39-45-28A-36
RIDADR  UN 3277 6.1/PG 2
WGK Germany  3
RTECS 番号 LQ7350000
8-10-19
TSCA  Yes
国連危険物分類  6.1
容器等級  II
HSコード  29159000
有毒物質データの 503-38-8(Hazardous Substances Data)
毒性 LC100 in rabbits (10-20 minutes exposure to vapor): 0.9 mg/l air (Klika, Mysliveckova)
絵表示(GHS) GHS hazard pictogramsGHS hazard pictograms
注意喚起語 危険
危険有害性情報
コード 危険有害性情報 危険有害性クラス 区分 注意喚起語 シンボル P コード
H302 飲み込むと有害 急性毒性、経口 4 警告 GHS hazard pictograms P264, P270, P301+P312, P330, P501
H314 重篤な皮膚の薬傷?眼の損傷 皮膚腐食性/刺激性 1A, B, C 危険 GHS hazard pictograms P260,P264, P280, P301+P330+ P331,P303+P361+P353, P363, P304+P340,P310, P321, P305+ P351+P338, P405,P501
H330 吸入すると生命に危険 急性毒性、吸入 1, 2 危険 GHS hazard pictograms P260, P271, P284, P304+P340, P310,P320, P403+P233, P405, P501
注意書き
P280 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。
P301+P330+P331 飲み込んだ場合:口をすすぐこと。無理に吐かせ ないこと。
P303+P361+P353 皮膚(または髪)に付着した場合:直ちに汚染された衣 類をすべて脱ぐこと/取り除くこと。皮膚を流水/シャワー で洗うこと。
P305+P351+P338 眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。

(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド 価格 もっと(7)

メーカー 製品番号 製品説明 CAS番号 包装 価格 更新時間 購入
富士フイルム和光純薬株式会社(wako) W01COBQE-0636 クロロぎ酸トリクロロメチル
Trichloromethyl chloroformate
503-38-8 1g ¥7200 2018-12-26 購入
富士フイルム和光純薬株式会社(wako) W01FLC046973 クロロぎ酸トリクロロメチル
Trichloromethyl chloroformate
503-38-8 5g ¥11900 2018-12-26 購入
Sigma-Aldrich Japan 23261 クロロギ酸トリクロロメチル ≥97.0% (GC)
Trichloromethyl chloroformate ≥97.0% (GC)
503-38-8 10ml ¥26500 2024-03-01 購入
Sigma-Aldrich Japan 23261 クロロギ酸トリクロロメチル ≥97.0% (GC)
Trichloromethyl chloroformate ≥97.0% (GC)
503-38-8 50ml ¥101000 2024-03-01 購入
富士フイルム和光純薬株式会社(wako) W01FLC046973 クロロぎ酸トリクロロメチル
Trichloromethyl chloroformate
503-38-8 250g ¥138600 2018-12-26 購入

(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド 化学特性,用途語,生産方法

解説

ジホスゲン(diphosgene) ホスゲンに似た窒息性臭をもつ無色の液体。化学式 ClCOOCCl3 毒作用はホスゲンと似ているが中毒の持続性は高い。毒ガスとして利用。うすい濃度で吸うと、数時間後に突然死ぬことがある。

用途

ジホスゲン(Diphosgene)は炭素と酸素と塩素の化合物である。ホスゲンダイマーとも呼ばれる。常温で無色の液体であり、有機合成の有用な試薬として用いられている。また、ホスゲン同様に毒性が強いため化学兵器として使用されたこともある。
ジホスゲンは、紫外線の下でクロロギ酸メチルを急速に塩素化させることによって生成する。また、ジホスゲンを熱分解するとホスゲンが生成する。 ホスゲンを使用する反応に代替物質として利用される。たとえば、イソシアン酸塩からのアミン生成、塩化カルボニル化合物から第二級アミン生成、カルボン酸から酸塩化物の合成、ホルムアミドからイソシアン化物の合成などが挙げられる。

説明

Diphosgene (DP), trichloromethyl chloroformate, is a clear, colorless liquid with an odor similar to phosgene. It is noncombustible, a strong irritant to the eyes and tissues, and is toxic by inhalation and ingestion. DP has a boiling point of 127°C–128°C (263°F) and a vapor pressure of 4.2 at 68°F (20°C). The liquid density is 1.65, which is heavier than water, and a melting/freezing point of 314°F (157°C). Inhalation LC50 is 3600 mg/m3 for 10 min. Effects of exposure are quite similar to phosgene gas. Its molecular formula is ClCOOCCl3, and the structure and molecular formula are shown in Figure 8.38. The DOT lists diphosgene as a 6.1 poison liquid. The NFPA 704 designation for CG is estimated to be health 4, flammability 0, reactivity 1, and special 0. It has a four-digit UN identification number of 2972.

化学的特性

clear colorless liquid

使用

In organic synthesis; as war gas.

定義

diphosgene: A colourless liquid,ClCO.O.CCl3, originally used in 1916by Germany in World War I as achemical warfare agent. It is nowused as a reagent in organic synthesis.See also carbonyl chloride.

一般的な説明

Colorless liquid, odorless to fruity.

空気と水の反応

Decomposes slowly in water or moist air (or when inhaled) to form very corrosive hydrogen chloride gas (hydrochloric acid) and carbon monoxide.

危険性

Toxic by inhalation and ingestion, strong irritant to tissue.

火災危険

Some may burn but none ignite readily. Vapors from liquefied gas are initially heavier than air and spread along ground. Some of these materials may react violently with water. Cylinders exposed to fire may vent and release toxic and/or corrosive gas through pressure relief devices. Containers may explode when heated. Ruptured cylinders may rocket.

安全性プロファイル

Low toxicity by inhalation. A corrosive liquid. When heated to decomposition it emits toxic vapors of Cl-.

(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド 上流と下流の製品情報

原材料

準備製品


(トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド 生産企業

Global( 126)Suppliers
名前 電話番号 電子メール 国籍 製品カタログ 優位度
Henan Tianfu Chemical Co.,Ltd.
+86-0371-55170693 +86-19937530512
info@tianfuchem.com China 21688 55
career henan chemical co
+86-0371-86658258
sales@coreychem.com China 29914 58
Hubei xin bonus chemical co. LTD
86-13657291602
linda@hubeijusheng.com CHINA 22968 58
Chongqing Chemdad Co., Ltd
+86-023-61398051 +8613650506873
sales@chemdad.com China 39916 58
CONIER CHEM AND PHARMA LIMITED
+8618523575427
sales@conier.com China 49391 58
WUHAN CIRCLE POWDER TECHNOLOGY CO.,LTD
+8615377521700
wangwendy93@gmail.com China 868 58
Shanghai Yudiao Chemistry Technology Co.,Ltd
02137285211 18964703211
info@yudiaochem.com CHINA 238 58
Hefei TNJ Chemical Industry Co.,Ltd.
0551-65418671
sales@tnjchem.com China 34572 58
Dayang Chem (Hangzhou) Co.,Ltd.
571-88938639 +8617705817739
info@dycnchem.com CHINA 52867 58
Hangzhou Go Top Peptide Biotech
0571-88211921
sales1@gotopbio.com CHINA 2609 58

503-38-8((トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド)キーワード:


  • 503-38-8
  • Carbonochloridicacid,trichloromethylester
  • Disphosgene
  • Trichloromethylchloroformate=Diphosgene
  • Trichloromethylchloroformate,98%
  • DIPHOSGENE (conmtrolled chemical)
  • Trichloromethylchloroformate, 97% + 22764 Deposit Required
  • (Trichloromethoxy)formic acid chloride
  • Chloridocarbonic acid trichloromethyl ester
  • Chloroformic acid trichloromethyl
  • Diphosgene,99%
  • TRICHLOROMETHYL CHLOROFORMATE FOR SYNTHE
  • TrichloroMethyl chloroforMat
  • TrichloroMethyl chloroforMate >=97.0% (GC)
  • Carbonochloridic acid, trichloromethyl ester
  • carbonochloridicacidtrichloromethylester
  • chloro-formicacitrichloromethylester
  • Difosgen
  • Diphosgen
  • Formic acid, chloro-, trichloromethyl ester
  • Methanol, trichloro-, chloroformate
  • perchloromethylformate
  • Perstoff
  • Trichlormethylester kyseliny chlormravenci
  • trichlormethylesterkyselinychlormravenci
  • trichloro-methanochloroformate
  • DIPHOSGENE
  • CHLOROFORMIC ACID TRICHLOROMETHYL ESTER
  • tianfu-chem_Diphosgene 503-38-8
  • ASP-PRO
  • DP
  • クロロぎ酸トリクロロメチル
  • ジホスゲン
  • クロリド炭酸トリクロロメチル
  • クロリド炭酸(トリクロロメチル)
  • (トリクロロメトキシ)ぎ酸クロリド
  • クロロ炭酸トリクロロメチル
  • クロル炭酸トリクロルメチル
Copyright 2017 © ChemicalBook. All rights reserved