エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド

エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド 化学構造式
1530-32-1
CAS番号.
1530-32-1
化学名:
エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド
别名:
エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド;トリフェニルエチルホスホニウム·ブロミド;エチルトリフェニルホスホニウム·ブロミド;エチルトリフェニルホスホニウム=ブロミド;臭化エチルトリフェニルホスホニウム;臭化(エチル)トリフェニルホスホニウム;エチルトリフェニルホスホニウムブロミド;エチル(トリフェニル)ホスホニウム=ブロミド;エチルトリフェニルホスホニウムブロミド 臭化物;臭化エチルトリフェニルホスホニウム, 99%;エチルトリフェニルホスホニウム・ブロミド;トリフェニルエチルホスホニウム・ブロミド
英語名:
Ethyltriphenylphosphonium bromide
英語别名:
TEP;Ethyl triphenyl phosphine bromide;ethyltriphenylphosphanium bromide;AD182;ETPPB;ETPPBR;Ethyl triphenyl pho;TEP (oniuM coMpound);Antioxidants Impurity 15;Ethyltriphenylbromophosphine
CBNumber:
CB7752854
化学式:
C20H20BrP
分子量:
371.25
MOL File:
1530-32-1.mol

エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド 物理性質

融点 :
203-205 °C(lit.)
沸点 :
240℃[at 101 325 Pa]
比重(密度) :
1.38[at 20℃]
蒸気圧:
0-0.1Pa at 20-25℃
闪点 :
200 °C
貯蔵温度 :
Inert atmosphere,Room Temperature
溶解性:
174g/l 可溶
外見 :
結晶性粉末
色:
ホワイトからオフホワイト
水溶解度 :
120g/L(23℃)
Sensitive :
Hygroscopic
BRN :
3599630
InChIKey:
JHYNXXDQQHTCHJ-UHFFFAOYSA-M
LogP:
-0.69--0.446 at 35℃
CAS データベース:
1530-32-1(CAS DataBase Reference)
EPAの化学物質情報:
Phosphonium, ethyltriphenyl-, bromide (1530-32-1)
安全性情報
  • リスクと安全性に関する声明
  • 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性  Xn,N,Xi
Rフレーズ  22-51/53-36/37/38-21/22
Sフレーズ  61-36/37/39-26-36
RIDADR  UN 3077 9/PG 3
WGK Germany  2
TSCA  Yes
国連危険物分類  6.1
容器等級  III
HSコード  29310095
絵表示(GHS) GHS hazard pictogramsGHS hazard pictograms
注意喚起語 危険
危険有害性情報
コード 危険有害性情報 危険有害性クラス 区分 注意喚起語 シンボル P コード
H301 飲み込むと有毒 急性毒性、経口 3 危険 GHS hazard pictograms P264, P270, P301+P310, P321, P330,P405, P501
H318 重篤な眼の損傷 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激 性 1 危険 GHS hazard pictograms P280, P305+P351+P338, P310
H412 長期的影響により水生生物に有害 水生環境有害性、慢性毒性 3 P273, P501
注意書き
P264 取扱い後は皮膚をよく洗うこと。
P264 取扱い後は手や顔をよく洗うこと。
P270 この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこ と。
P273 環境への放出を避けること。
P280 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。
P301+P310 飲み込んだ場合:直ちに医師に連絡すること。
P305+P351+P338 眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。

エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド 価格 もっと(11)

メーカー 製品番号 製品説明 CAS番号 包装 価格 更新時間 購入
富士フイルム和光純薬株式会社(wako) W01SRM15-2301 臭化エチルトリフェニルホスホニウム, 99%
Ethyltriphenylphosphonium bromide, 99%
1530-32-1 25g ¥23700 2024-03-01 購入
富士フイルム和光純薬株式会社(wako) W01SRM15-2301 臭化エチルトリフェニルホスホニウム, 99%
Ethyltriphenylphosphonium bromide, 99%
1530-32-1 100g ¥67900 2024-03-01 購入
東京化成工業 E0382 エチルトリフェニルホスホニウムブロミド >98.0%(HPLC)(T)
Ethyltriphenylphosphonium Bromide >98.0%(HPLC)(T)
1530-32-1 25g ¥2600 2024-03-01 購入
東京化成工業 E0382 エチルトリフェニルホスホニウムブロミド >98.0%(HPLC)(T)
Ethyltriphenylphosphonium Bromide >98.0%(HPLC)(T)
1530-32-1 100g ¥7000 2024-03-01 購入
関東化学株式会社(KANTO) 11904-2A 臭化(エチル)トリフェニルホスホニウム >99.0%
(Ethyl)triphenylphosphonium bromide >99.0%
1530-32-1 100g ¥10500 2024-03-01 購入

エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド MSDS


Ethyltriphenylphosphonium bromide

エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド 化学特性,用途語,生産方法

外観

白色, 結晶~粉末

溶解性

水に微溶。エタノールに溶ける。

用途

有機合成反応や相間移動の触媒、腐食防止剤として用いられる。例)有機合成反応触媒:環状カーボネートの合成、ぎ酸のベンジルクロライド類によるエステル化反応、Advanced法エポキシ樹脂の製造触媒の原料の触媒。相間移動触媒:ハロアゾベンゼンのシアノ化反応

特長

1. 一段階でオレフィンを導入できる。2. Grignard試薬や有機リチウム試薬など他のカルボニルへの求核試薬に比べ安全かつ調製が簡便で、使用時に適当な塩基を加えるだけでいつでもフレッシュな反応活性種(イリド)を得ることができる。3. 他の求核試薬では容易に反応してしまう-COOH、-COOR、-CN 基の存在下でもカルボニル基と選択的に反応し、それらの官能基を含むアルキル基を導入できる。4. 穏やかな塩基性条件下、低温で反応するため、不安定なオレフィン類も合成できる。

化学的特性

White to off-white crystalline powder

使用

Ethyltriphenylphosphonium Bromide is used as a wittig reagent. Ethyltriphenylphosphonium Bromide and other phosphonium salts show antiviral activity.

純化方法

Recrystallise it from H2O and dry it in high vacuum at 100o. IR has bands at 1449, 1431 and 997cm-1 . [Wittig & Wittenberg Justus Liebigs Ann Chem 606 1 1957, Bergmann & Dusza J Org Chem 23 1245 1958, Beilstein 16 IV 982.]

エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド 上流と下流の製品情報

原材料

準備製品


エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド 生産企業

Global( 671)Suppliers
名前 電話番号 電子メール 国籍 製品カタログ 優位度
SIMAGCHEM CORP
+86-13806087780
sale@simagchem.com China 17367 58
Henan Fengda Chemical Co., Ltd
+86-371-86557731 +86-13613820652
info@fdachem.com China 18219 58
Hebei Zhuanglai Chemical Trading Co.,Ltd
+8613343047651
admin@zlchemi.com China 2603 58
Hebei Shengyang Water Conservancy Engineering Co., Ltd.
+8615373025980
clara@hbshengyang.com China 783 58
Capot Chemical Co.,Ltd.
571-85586718 +8613336195806
sales@capotchem.com China 29797 60
Shanghai Daken Advanced Materials Co.,Ltd
+86-371-66670886
info@dakenam.com China 15956 58
Henan Tianfu Chemical Co.,Ltd.
+86-0371-55170693 +86-19937530512
info@tianfuchem.com China 21688 55
Hangzhou FandaChem Co.,Ltd.
008657128800458; +8615858145714
fandachem@gmail.com China 9341 55
JingJiang Connect Chemical manufacturing Co., Ltd.
0523-80501690 15252623102
andy@katchemical.com CHINA 59 55
ATK CHEMICAL COMPANY LIMITED
+undefined-21-51877795
ivan@atkchemical.com China 32686 60


1530-32-1(エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド)キーワード:


  • 1530-32-1
  • ETHYLTRIPHENYLPHOSPHONIUM BROMIDE 99+%
  • Phosphonium, ethyltriphenyl-, bromide
  • ETPPBr: Ethyltriphenylphosphonium Bromide
  • Ethyltriphenylphosphonium bromide, 98+%
  • ETHYLTRIPHENYLPHOSPHONIUM BROMIDE pure
  • ETHYL TRIPHENYL PHOSPHENIUM BROMID
  • Ethyl triphenylphosphonium Bromide(ETPPBr)
  • Ethyl triphenylphosphonium bromidedisc 6/01
  • Ethyl triphenyl pho
  • EthyltriphenylphosphoniuM broMide(TPEPB)
  • EthyltriphenylphosphoniuM broM
  • EthyltriphenylphosphoniuM broMid
  • Ethyl threephosphoniuM broMide
  • PhosphoniuM,ethyltriphenyl-, broMide (1:1)
  • EthyltriphenylphosphoniuM BroMide, 97+%
  • ETHYLTRIPHENYLPHOSPHONIUM BROMIDE FOR SY
  • Three phenyl ethyl broMide phosphorus
  • ETPPBR
  • ETHYLTRIPHENYLPHOSPHONIUM BROMIDE
  • TRIPHENYLETHYLPHOSPHONIUM BROMIDE
  • Ethyltriphenylbromophosphine
  • ethyltriphenyl-phosphoniubromide
  • Ethyl(trisphenyl)phosphonium bromide
  • Ethyl triphenyl phosphoniuM broMide (ETPB)
  • TEP (oniuM coMpound)
  • ETHYLTRIPHENYLPHOSPHONIUM BRIMIDE
  • ethyl triphenylphosphoiuum bromide
  • EthyltriphenylphosphoniuM broMide(T
  • Ethyl(trisphenyl)phosphonium bromide 98%
  • AD182
  • エチルトリフェニルホスホニウム ブロミド
  • トリフェニルエチルホスホニウム·ブロミド
  • エチルトリフェニルホスホニウム·ブロミド
  • エチルトリフェニルホスホニウム=ブロミド
  • 臭化エチルトリフェニルホスホニウム
  • 臭化(エチル)トリフェニルホスホニウム
  • エチルトリフェニルホスホニウムブロミド
  • エチル(トリフェニル)ホスホニウム=ブロミド
  • エチルトリフェニルホスホニウムブロミド 臭化物
  • 臭化エチルトリフェニルホスホニウム, 99%
  • エチルトリフェニルホスホニウム・ブロミド
  • トリフェニルエチルホスホニウム・ブロミド
  • ホスホニウム化合物
  • 構造分類
  • 有機合成化学
  • ウィッティヒ & ホルナーエモンズ反応
  • ウィッティヒ反応
Copyright 2017 © ChemicalBook. All rights reserved