2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン

2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン 化学構造式
131-73-7
CAS番号.
131-73-7
化学名:
2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン
别名:
2,4,6,2',4',6'-ヘキサニトロジフェニルアミン;1,1'-イミノビス(2,4,6-トリニトロベンゼン);2,2',4,4',6,6'-ヘキサニトロ[1,1'-イミノビスベンゼン];2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン;N-(2,4,6-トリニトロフェニル)-2,4,6-トリニトロベンゼンアミン;ジピクリルアミン;ビス(2,4,6-トリニトロフェニル)アミン;ヘキシル;ヘキサニトロジフェニルアミン, 100 µg/mL in Acetonitrile:Methanol(50:50);1,1′-イミノビス(2,4,6-トリニトロベンゼン);2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)アニリン;2,4,6,2′,4′,6′-ヘキサニトロジフェニルアミン;2,2′,4,4′,6,6′-ヘキサニトロ[1,1′-イミノビスベンゼン]
英語名:
HexanitrodiphenylaMine
英語别名:
HEXYL;HEXANITRODIPHENYLAMINE;HNDP;AURANTIA;Bis(2,4,6-trinitrophenyl)amine;HNDPH;HEXIL;HEXITE;CI 10360;Dipikrylamin
CBNumber:
CB9254918
化学式:
C12H5N7O12
分子量:
439.21
MOL File:
131-73-7.mol
MSDS File:
SDS

2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン 物理性質

融点 :
about 238° with dec
沸点 :
550.83°C (rough estimate)
比重(密度) :
1.6613 (rough estimate)
屈折率 :
1.6400 (estimate)
酸解離定数(Pka):
pK1:5.42(+1) (25°C)
水溶解度 :
60mg/L(17℃)
EPAの化学物質情報:
Benzenamine, 2,4,6-trinitro-N-(2,4,6-trinitrophenyl)- (131-73-7)
安全性情報
  • リスクと安全性に関する声明
  • 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性  E,T+,N
Rフレーズ  2-26/27/28-33-51/53
Sフレーズ  35-36-45-61
RIDADR  0079
国連危険物分類  1.1D
有毒物質データの 131-73-7(Hazardous Substances Data)
絵表示(GHS) GHS hazard pictogramsGHS hazard pictogramsGHS hazard pictogramsGHS hazard pictograms
注意喚起語
危険有害性情報
コード 危険有害性情報 危険有害性クラス 区分 注意喚起語 シンボル P コード
H201 爆発物;大量爆発危険性 火薬類 等級 1.1 危険 GHS hazard pictograms P210, P230, P240, P250, P280,P370+P380, P372, P373, P401, P501
H300 飲み込むと生命に危険 急性毒性、経口 1, 2 危険 GHS hazard pictograms P264, P270, P301+P310, P321, P330,P405, P501
H310 皮膚に接触すると生命に危険 急性毒性、経皮 1, 2 危険 GHS hazard pictograms P262, P264, P270, P280, P302+P350,P310, P322, P361, P363, P405, P501
H330 吸入すると生命に危険 急性毒性、吸入 1, 2 危険 GHS hazard pictograms P260, P271, P284, P304+P340, P310,P320, P403+P233, P405, P501
H373 長期にわたる、または反復暴露により臓器の障 害のおそれ 特定標的臓器有害性、単回暴露 2 警告 P260, P314, P501
H411 長期的影響により水生生物に毒性 水生環境有害性、慢性毒性 2
注意書き
P210 熱/火花/裸火/高温のもののような着火源から遠ざ けること。-禁煙。
P230 ...にて湿らせておくこと。
P240 容器を接地すること/アースをとること。
P250 粉砕/衝撃/.../摩擦のような取り扱いをしないこと。
P262 眼、皮膚、衣類につけないこと。
P264 取扱い後は皮膚をよく洗うこと。
P264 取扱い後は手や顔をよく洗うこと。
P270 この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこ と。
P280 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。
P301+P310 飲み込んだ場合:直ちに医師に連絡すること。
P321 特別な処置が必要である(このラベルの... を見よ)。
P330 口をすすぐこと。
P370+P380 火災の場合:区域より退避させること。
P372 火災の場合に爆発する危険性あり。
P373 炎が火薬類に届いたら消火活動をしないこと。
P401 ...に保管すること。
P405 施錠して保管すること。
P501 内容物/容器を...に廃棄すること。

2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン 価格 もっと(1)

メーカー 製品番号 製品説明 CAS番号 包装 価格 更新時間 購入
富士フイルム和光純薬株式会社(wako) W01ACSM-8330-ADD-37 ヘキサニトロジフェニルアミン
Hexanitrodiphenylamine, 100 ug/mL in Acetonitrile:Methanol 1:1
131-73-7 1mL ¥17800 2024-03-01 購入

2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン 化学特性,用途語,生産方法

解説

2,2′,4,4′6,6′-hexanitrodiphenylamine.C12H5N7O12(439.2).2,4-ジニトロジフェニルアミンをニトロ化すると得られる.説明図"黄色の結晶.融点242 ℃(分解).通常の有機溶媒に不溶,ニトロベンゼン,酢酸,アルカリ水溶液に可溶.爆発性があり,炸(さく)薬として用いられた.また,カリウム,ルビジウム,セシウムなどと難溶性の塩をつくるので,分析用試薬としても用いられる.皮膚や粘膜を刺激し,毒性が強い.[CAS 131-73-7]
森北出版「化学辞典(第2版)

用途

爆薬、カリウムイオン定量用試薬

化学的特性

Yellow solid.decomposes violently at higher temperatures. Insoluble in water and alcohol; soluble in alkalies and warm acetic or nitric acid.

使用

Reagent for gravimetric determination of potassium.

危険性

Explodes on shock or exposure to heat, dangerous.

2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン 上流と下流の製品情報

原材料

準備製品


2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン 生産企業

Global( 27)Suppliers
名前 電話番号 電子メール 国籍 製品カタログ 優位度
Hubei xin bonus chemical co. LTD
86-13657291602
linda@hubeijusheng.com CHINA 22968 58
Standardpharm Co. Ltd.
86-714-3992388
overseasales1@yongstandards.com United States 14336 58
Career Henan Chemica Co
+86-0371-86658258 15093356674;
laboratory@coreychem.com China 30255 58
Dideu Industries Group Limited
+86-29-89586680 +86-15129568250
1026@dideu.com China 27945 58
Shaanxi Didu New Materials Co. Ltd
+86-89586680 +86-13289823923
1026@dideu.com China 9020 58
LEAPCHEM CO., LTD.
+86-852-30606658
market18@leapchem.com China 43348 58
Mainchem Co., Ltd. +86-0592-6210733
sale@mainchem.com China 32360 55
SelectLab Chemicals GmbH +49-(0)2383-919350
info@selectlab.de Germany 394 55
Shenzhen Polymeri Biochemical Technology Co., Ltd. +86-400-002-6226 13028896684
sales@rrkchem.com China 55954 58

2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン  スペクトルデータ(13CNMR、IR1)


131-73-7(2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン)キーワード:


  • 131-73-7
  • CI 10360
  • LABOTEST-BB LT00000320
  • DIPICRYLAMINE
  • Dipicrylamine ammonium salt
  • HNDPH
  • HEXANITRODIPHENYLAMINE AMMONIUM SALT
  • HEXIL
  • HEXITE
  • 2,2,4 4,6,6-HEXANITRODIPHENYLAMINE
  • 2,2',4,4',6,6'-HEXANITRODIPHENYLAMINE
  • 2,4,6,2′,4′,6′-Hexanitrodiphenylamine
  • 2,2,4 4,6,6-HEXANITRODIPHENYLAMINE TECH
  • bis(2,4,6-trinitrophenyl)amine hexyl
  • 2,2',4,4',6,6'-Hexanitro[1,1'-iminobisbenzene]
  • Hexanitrodiphenylamine [(1)% solution in (DMSO or Acetone )]
  • Hexanitrodiphenylamine (Hexyl)
  • 2,2',4,4',6,6'-Hexanitrodifenylamin
  • 2,4,6-Trinitro-N-(2,4,6-trinitrophenyl)aniline
  • 2,4,6-Trinitro-N-(2,4,6-trinitrophenyl)benzenamine
  • Benzenamine, 2,4,6-trinitro-N-(2,4,6-trinitrophenyl)-
  • Bis(2,4,6-trinitro-phenyl)-amin
  • Diphenylamine, 2,2',4,4',6,6'-hexanitro-
  • Diphenylamine, hexanitro-
  • Dipikrylamin
  • Esanitrodifenilamina
  • Hexamine (potassium reagent)
  • Hexanitrodifenylamine
  • Hexyl (reagent)
  • DIPICRYLAMINE USP/EP/BP
  • Dipicrylamine DISCONTINUED.
  • 2,4,6,2',4',6'-ヘキサニトロジフェニルアミン
  • 1,1'-イミノビス(2,4,6-トリニトロベンゼン)
  • 2,2',4,4',6,6'-ヘキサニトロ[1,1'-イミノビスベンゼン]
  • 2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)ベンゼンアミン
  • N-(2,4,6-トリニトロフェニル)-2,4,6-トリニトロベンゼンアミン
  • ジピクリルアミン
  • ビス(2,4,6-トリニトロフェニル)アミン
  • ヘキシル
  • ヘキサニトロジフェニルアミン, 100 µg/mL in Acetonitrile:Methanol(50:50)
  • 1,1′-イミノビス(2,4,6-トリニトロベンゼン)
  • 2,4,6-トリニトロ-N-(2,4,6-トリニトロフェニル)アニリン
  • 2,4,6,2′,4′,6′-ヘキサニトロジフェニルアミン
  • 2,2′,4,4′,6,6′-ヘキサニトロ[1,1′-イミノビスベンゼン]
Copyright 2017 © ChemicalBook. All rights reserved