ChemicalBook
Chinese english Japan Germany
ChemicalBook > 製品カタログ > API > 合成抗感染薬 > 消毒消毒薬 > マーキュロクロム

マーキュロクロム

マーキュロクロム price.
  • ¥8800 - ¥11600
  • 化学名: マーキュロクロム
  • 英語名: MERBROMIN
  • 別名:クロマルギル;マキュロン;キュリクロム;シノクロム;マーキュロ;ブロカセプト;[2',7'-ジブロモ-3',6'-ジ(ソジオオキシ)-3-オキソスピロ[イソベンゾフラン-1(3H),9'-[9H]キサンテン]-4'-イル]ヒドロキシ水銀(II);マーキュロクロム;クロミン;クロマギン;アセプトクロム;メルブロミン;エルミール;ジブロモフルオレセイン水銀ジナトリウム塩;水銀ジブロモフルオレセイン 二ナトリウム塩;マーキュロクロム (JP17);マーキュロクローム;エカクロム;メルクロフジド;メルクロコール
  • CAS番号: 129-16-8
  • 分子式: C20H11Br2HgNaO6
  • 分子量: 730.69
  • EINECS:204-933-6
  • MDL Number:MFCD00013081
2物価
選択条件:
ブランド
  • Sigma-Aldrich Japan
パッケージ
  • 10g
  • 25g
  • 生産者Sigma-Aldrich Japan
  • 製品番号M7011
  • 製品説明水銀ジブロモフルオレセイン 二ナトリウム塩 practical grade, crystalline
  • 英語製品説明Mercury dibromofluorescein disodium salt practical grade, crystalline
  • 包装単位10g
  • 価格¥8800
  • 更新しました2021-03-23
  • 購入
  • 生産者Sigma-Aldrich Japan
  • 製品番号M7011
  • 製品説明水銀ジブロモフルオレセイン 二ナトリウム塩 practical grade, crystalline
  • 英語製品説明Mercury dibromofluorescein disodium salt practical grade, crystalline
  • 包装単位25g
  • 価格¥11600
  • 更新しました2021-03-23
  • 購入
生産者 製品番号 製品説明 包装単位 価格 更新時間 購入
Sigma-Aldrich Japan M7011 水銀ジブロモフルオレセイン 二ナトリウム塩 practical grade, crystalline
Mercury dibromofluorescein disodium salt practical grade, crystalline
10g ¥8800 2021-03-23 購入
Sigma-Aldrich Japan M7011 水銀ジブロモフルオレセイン 二ナトリウム塩 practical grade, crystalline
Mercury dibromofluorescein disodium salt practical grade, crystalline
25g ¥11600 2021-03-23 購入

プロパティ

融点  :≥300 °C
貯蔵温度  :Poison room
溶解性 :Water : ≥ 50 mg/mL (66.43 mM);DMSO : 6.67 mg/mL (8.86 mM)
外見  :crystalline
色 :green
臭い (Odor) :Odorless
酸塩基指示薬変色域(pH) :8.5 - 9
水溶解度  :2.561g/L at 25℃
Merck  :13,5892
安定性: :Stable. Incompatible with strong oxidizing agents, strong acids.
LogP :1.418 at 25℃
CAS データベース :129-16-8(CAS DataBase Reference)
EPAの化学物質情報 :Mercury, (2',7'-dibromo-3',6'-dihydroxy-3-oxospiro[isobenzofuran-1(3H),9'-[9H]xanthen]-4'-yl)hydroxy-, disodium salt (129-16-8)

安全情報

絵表示(GHS): GHS hazard pictogramsGHS hazard pictogramsGHS hazard pictograms
注意喚起語: Danger
危険有害性情報:
コード 危険有害性情報 危険有害性クラス 区分 注意喚起語 シンボル P コード
H373 長期にわたる、または反復暴露により臓器の障 害のおそれ 特定標的臓器有害性、単回暴露 2 警告 P260, P314, P501
H410 長期的影響により水生生物に非常に強い毒性 水生環境有害性、慢性毒性 1 警告 GHS hazard pictograms P273, P391, P501
注意書き:
P262 眼、皮膚、衣類につけないこと。
P273 環境への放出を避けること。
P280 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。
P314 気分が悪い時は、医師の診断/手当てを受けること。

説明


関連商品価格