テトラエチルホスホニウム テトラフルオロボラート
テトラエチルホスホニウム テトラフルオロボラート 物理性質
- 融点 :
- 300-302 °C
- 水溶解度 :
- Slightly soluble in water
- 外見 :
- powder to crystal
- 色:
- White to Almost white
- CAS データベース:
- 665-49-6
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性 |
Xi |
|
|
Rフレーズ |
36/37/38 |
|
|
Sフレーズ |
26 |
|
|
RIDADR |
UN 1759 8/PG III |
|
|
WGK Germany |
3 |
|
|
F |
10 |
|
|
HSコード |
2931.90.9051 |
|
|
国連危険物分類 |
8 |
|
|
容器等級 |
III |
|
|
PRTR法 |
第一種指定化学物質 |
|
|
毒劇物取締法 |
劇物 |
|
|
絵表示(GHS) |

|
注意喚起語 |
危険 |
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H302 |
飲み込むと有害 |
急性毒性、経口 |
4 |
警告 |
 |
P264, P270, P301+P312, P330, P501 |
H314 |
重篤な皮膚の薬傷?眼の損傷 |
皮膚腐食性/刺激性 |
1A, B, C |
危険 |
 |
P260,P264, P280, P301+P330+ P331,P303+P361+P353, P363, P304+P340,P310, P321, P305+ P351+P338, P405,P501 |
|
注意書き |
P260 |
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこ と。 |
P264 |
取扱い後は皮膚をよく洗うこと。 |
P264 |
取扱い後は手や顔をよく洗うこと。 |
P270 |
この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこ と。 |
P280 |
保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。 |
P301+P330+P331 |
飲み込んだ場合:口をすすぐこと。無理に吐かせ ないこと。 |
P303+P361+P353 |
皮膚(または髪)に付着した場合:直ちに汚染された衣 類をすべて脱ぐこと/取り除くこと。皮膚を流水/シャワー で洗うこと。 |
P363 |
汚染された衣類を再使用す場合には洗濯をすること。 |
P501 |
内容物/容器を...に廃棄すること。 |
|
テトラエチルホスホニウム テトラフルオロボラート 価格
もっと(2)
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
東京化成工業
|
T1747 |
テトラエチルホスホニウムテトラフルオロボラート >97.0%(T)
Tetraethylphosphonium Tetrafluoroborate
>97.0%(T) |
665-49-6 |
5g |
¥15400 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
T1747 |
テトラエチルホスホニウムテトラフルオロボラート >97.0%(T)
Tetraethylphosphonium Tetrafluoroborate
>97.0%(T) |
665-49-6 |
25g |
¥53900 |
2024-03-01 |
購入 |
テトラエチルホスホニウム テトラフルオロボラート 化学特性,用途語,生産方法
外観
白色~ほとんど白色粉末~結晶
テトラエチルホスホニウム テトラフルオロボラート 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
テトラエチルホスホニウム テトラフルオロボラート 生産企業
Global( 43)Suppliers
665-49-6(テトラエチルホスホニウム テトラフルオロボラート)キーワード:
- 665-49-6
- TETRAETHYLPHOSPHONIUM TETRAFLUOROBORATE
- Tetraethylphosphonium fluoborate
- HISHICOLIN PX-2FB
- テトラエチルホスホニウム テトラフルオロボラート
- テトラエチルホスホニウムテトラフルオロボラート
- テトラフルオロボラート
- ホウ素化合物
- ホスホニウム化合物
- 構造分類