ジイソプロピルアミン

ジイソプロピルアミン 化学構造式
108-18-9
CAS番号.
108-18-9
化学名:
ジイソプロピルアミン
别名:
ジイソプロピルアミン;ビス(1-メチルエチル)アミン;N-(1-メチルエチル)-2-プロパンアミン;1-メチル-N-イソプロピルエタンアミン;N-イソプロピル-1-メチルエタンアミン;N-(1-メチルエチル)-1-メチルエタンアミン;ビスイソプロピルアミン;N-イソプロピル-2-プロパンアミン;ジ(1-メチルエチル)アミン;ジ-ISO-プロピルアミン;N,N-ジイソプロピルアミン;ジ-イソ-プロピルアミン
英語名:
Diisopropylamine
英語别名:
DIPA;N,N-Diisopropylamine;Diisopropylamin;Diisoproplamine;Pyridine, 2-methoxy-;(iso-C3H7)2NH;AURORA KA-7634;DIISOPROPYLAMINE;Isodipropylamine;Torsemide SM3-Z2
CBNumber:
CB5852738
化学式:
C6H15N
分子量:
101.19
MOL File:
108-18-9.mol
MSDS File:
SDS

ジイソプロピルアミン 物理性質

融点 :
-61 °C (lit.)
沸点 :
84 °C (lit.)
比重(密度) :
0.722 g/mL at 25 °C (lit.)
蒸気密度:
3.5 (vs air)
蒸気圧:
50 mm Hg ( 20 °C)
屈折率 :
n20/D 1.392(lit.)
闪点 :
1.4 °F
貯蔵温度 :
Store below +30°C.
溶解性:
100g/L(20℃)
酸解離定数(Pka):
11.05(at 25℃)
外見 :
液体
色:
無色透明
臭い (Odor):
アミン。
PH:
11.8 (6g/l, H2O, 20℃)
爆発限界(explosive limit):
1.1-7.1%(V)
水溶解度 :
100g/L(20℃)
Merck :
14,3196
BRN :
605284
暴露限界値:
NIOSH REL: TWA 5 ppm (20 mg/m3), IDLH 200 ppm; OSHA PEL: TWA 5 ppm; ACGIH TLV: TWA 5 ppm (adopted).
Dielectric constant:
3.04
安定性::
安定。可燃性。強力な酸化剤とは相容れない。強酸または酸化剤と激しく反応することがある。空気に敏感。
InChIKey:
UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N
LogP:
0.4 at 20℃
CAS データベース:
108-18-9(CAS DataBase Reference)
NISTの化学物質情報:
2-Propanamine, N-(1-methylethyl)-(108-18-9)
EPAの化学物質情報:
Diisopropylamine (108-18-9)
安全性情報
  • リスクと安全性に関する声明
  • 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性  F,C
Rフレーズ  11-20/22-34
Sフレーズ  16-26-36/37/39-45
RIDADR  UN 1158 3/PG 2
WGK Germany  2
RTECS 番号 IM4025000
自然発火温度 599 °F
Hazard Note  Highly Flammable/Corrosive/Harmful
TSCA  Yes
HSコード  2921 19 99
国連危険物分類  3
容器等級  II
有毒物質データの 108-18-9(Hazardous Substances Data)
毒性 LD50 orally in rats: 0.77 g/kg (Smyth)
IDLA 200 ppm
消防法 危-4-1-II
化審法 (2)-136
安衛法 57,57-2
絵表示(GHS) GHS hazard pictogramsGHS hazard pictogramsGHS hazard pictograms
注意喚起語 危険
危険有害性情報
コード 危険有害性情報 危険有害性クラス 区分 注意喚起語 シンボル P コード
H225 引火性の高い液体および蒸気 引火性液体 2 危険 GHS hazard pictograms P210,P233, P240, P241, P242, P243,P280, P303+ P361+P353, P370+P378,P403+P235, P501
H302 飲み込むと有害 急性毒性、経口 4 警告 GHS hazard pictograms P264, P270, P301+P312, P330, P501
H314 重篤な皮膚の薬傷?眼の損傷 皮膚腐食性/刺激性 1A, B, C 危険 GHS hazard pictograms P260,P264, P280, P301+P330+ P331,P303+P361+P353, P363, P304+P340,P310, P321, P305+ P351+P338, P405,P501
H331 吸入すると有毒 急性毒性、吸入 3 危険 GHS hazard pictograms P261, P271, P304+P340, P311, P321,P403+P233, P405, P501
H335 呼吸器への刺激のおそれ 特定標的臓器毒性、単回暴露; 気道刺激性 3 警告 GHS hazard pictograms
H412 長期的影響により水生生物に有害 水生環境有害性、慢性毒性 3 P273, P501
注意書き
P210 熱/火花/裸火/高温のもののような着火源から遠ざ けること。-禁煙。
P273 環境への放出を避けること。
P280 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。
P303+P361+P353 皮膚(または髪)に付着した場合:直ちに汚染された衣 類をすべて脱ぐこと/取り除くこと。皮膚を流水/シャワー で洗うこと。
P305+P351+P338 眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。

ジイソプロピルアミン 価格 もっと(32)

メーカー 製品番号 製品説明 CAS番号 包装 価格 更新時間 購入
富士フイルム和光純薬株式会社(wako) W01W0104-0421 ジイソプロピルアミン 98.0+% (Capillary GC)
Diisopropylamine 98.0+% (Capillary GC)
108-18-9 25mL ¥2650 2024-03-01 購入
富士フイルム和光純薬株式会社(wako) W01W0104-0421 ジイソプロピルアミン 98.0+% (Capillary GC)
Diisopropylamine 98.0+% (Capillary GC)
108-18-9 500mL ¥5850 2024-03-01 購入
東京化成工業 D0925 ジイソプロピルアミン >99.0%(GC)(T)
Diisopropylamine >99.0%(GC)(T)
108-18-9 25mL ¥1800 2024-03-01 購入
東京化成工業 D0925 ジイソプロピルアミン >99.0%(GC)(T)
Diisopropylamine >99.0%(GC)(T)
108-18-9 100mL ¥3300 2024-03-01 購入
関東化学株式会社(KANTO) 10472-30 ジイソプロピルアミン >98.0%(GC)
Diisopropylamine >98.0%(GC)
108-18-9 25mL ¥2100 2024-03-01 購入

ジイソプロピルアミン MSDS


Diisopropylamine

ジイソプロピルアミン 化学特性,用途語,生産方法

外観

無色~ほとんど無色, 澄明の液体

種類

ジイソプロピルアミンは、通常、研究開発用試薬製品として一般に販売されています。

通常、室温で取り扱い可能な試薬製品として扱われます。試薬製品は、研究開発用途以外での使用を行うことはできません。また、消防法をはじめとした各種法令を遵守して扱うことが必要です。

性質

化学式C6H15N、融点-61℃、沸点84℃であり、常温では無色透明の液体です。アミン臭又はアンモニア類似臭を呈します。分子量は101.193、密度は0.722g/mL、塩基解離定数pKbは3.43、共役酸の酸解離定数pKaは11.07 (水中) です。

エタノール、アセトンをはじめとする有機溶媒に溶解し、具体的にはメタノール、エーテル、酢酸エチル、芳香族及び脂肪族炭化水素、脂肪酸、鉱油、固形油などと混和します。水にも可溶です。

反応性

ジイソプロピルアミンは通常の取り扱い条件においては安定な物質ですが、酸化剤とは激しく反応して火災や爆発をもたらす危険性があります。有機塩化物、ニトリル、酸化物など多くの化合物と反応する物質です。

また、や、ならびにこれらの合金、亜鉛メッキ鋼、アルミ二ウムに対しては腐食性を示し、水素ガスを発生します。加熱や燃焼により、一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物など、有毒で腐食性のヒュームやガスを発生します。

溶解性

水, アルコールに易溶。エタノール及びアセトンに溶けやすく、水にやや溶けやすい。

解説

粘膜を刺激する特異臭のある液体.融点-61 ℃,沸点84 ℃.d420"0.7163.nD20"1.3922.ブチルリチウムとの反応によりリチウムジイソプロピルアミド[(CH3)2CH]2NLi(LDA)が生成する.これは強塩基として有機化合物の合成に利用される.
森北出版「化学辞典(第2版)

用途

医薬品原料、ゴム薬品

用途

有機合成原料(医薬、染料、ゴム、農薬、界面活性剤)。

用途

医薬?染料中間体

合成

説明図

図2. ジイソプロピルアミンの合成

ジイソプロピルアミンは、アセトンの還元的アミノ化反応により合成することが可能です。原料のアセトンに対して、水素ガス雰囲気下でアンモニアを反応剤とし、亜クロム酸銅などの触媒が用いられます。

水酸化カリウム存在下で蒸留精製し、ナトリウム存在下、不活性ガス雰囲気化で保管可能です。

製造

ジイソプロピルアミン,ヨウ化イソプロピルとアンモニアとの反応により得られる.

説明

Diisopropylamine is a secondary amine and is a colorless liquid at room temperature with a fishy, ammonia-like odor. It is used as a chemical intermediate, and catalyst for the synthesis of pesticides and pharmaceuticals. Diisopropylamine is associated with tobacco either as a natural component of tobacco, pyrolysis product (in tobacco smoke), or additive for one or more types of tobacco products. Synonyms for diisopropylamine include DIPA, and N-(1-methylethyl)-2- propanamine.

化学的特性

Diisopropylamine is a flammable, strongly alkaline Colorless liquid. Diisopropylamine is soluble in water and alcohol. The odor threshold ranges from 0.017 to 4.2 ppm; the fishlike odor becomes irritating at 100 mg/m3.

物理的性質

Colorless liquid with an ammonia-like odor. Experimentally determined detection and recognition odor threshold concentrations were 50 μg/m3 (130 ppbv) and 190 μg/m3 (380 ppbv), respectively (Hellman and Small, 1974).

主な応用

Diisopropylamine is used as a solvent and in the chemical synthesis of dyes, pharmaceuticals, and other organic syntheses. It used to synthesize diisopropylamine methyl urea (DMU), N,N-diisopropyl quinoline-2-carboxamide, 3-N-sulfonylamidine coumarins and N-chloroamine, an intermediate to generate amides.

一般的な説明

Diisopropylamine appears as a clear colorless liquid with an ammonia-like odor. Flash point 30°F. Less dense than water. Vapors heavier than air. Toxic oxides of nitrogen produced during combustion. Used to make other chemicals.

空気と水の反応

Highly flammable. Soluble in water. Sensitive to heat and air.

反応プロフィール

Diisopropylamine can react violently with oxidizing agents and strong acids. Readily eutralizes acids in exothermic reactions to form salts plus water. May be incompatible with isocyanates, halogenated organics, peroxides, phenols (acidic), epoxides, anhydrides, and acid halides. Flammable gaseous hydrogen may be generated in combination with strong reducing agents, such as hydrides.

健康ハザード

Permitted levels of diisopropylamine should not cause adverse health and welfare effects. Acute inhalation exposure to diisopropylamine can cause sore throat, cough, burning sensation and shortness of breath. Adverse effects occur mainly in the upper respiratory tract, although after chronic exposure. There is no definitive evidence that diisopropylamine causes cancer so a chronic cancer value was not developed. Diisopropylamine has not been classified as causing cancer by the International Agency for Research on Cancer, the United States Environmental Protection Agency, the American Conference of Industrial Hygienists, or the National Toxicology Program.

使用用途

ジイソプロピルアミンは、医薬品や染料中間体、ゴム薬品、除草剤、界面活性剤などの有機合成原料として幅広く利用されている物質です。ゴム薬品としては、ゴムのにおいて老化防止剤として添加されています。これにより、熱、光、により引き起こされる化学反応に伴うゴムの劣化を防止しています。

また、除草剤としては、オーキシン様作用を有するホルモン型の選択性除草剤として利用されている物質です。ただし、あくまでも農地以外での除草目的で使用します。

化学反応性

Reactivity with Water No reaction; Reactivity with Common Materials: May attack some forms of plastics; Stability During Transport: Stable; Neutralizing Agents for Acids and Caustics: Not pertinent; Polymerization: Not pertinent; Inhibitor of Polymerization: Not pertinent.

工業用途

Diisopropylamine is used as a catalyst and as a stabilizer for mesityl oxide (HSDB 1989). It is also used as an intermediate in the synthesis of dyes, pharmaceuticals and pesticides (e.g. Diallate, Fenamiphos and Triallate).

安全性プロファイル

Moderately toxic by ingestion and subcutaneous routes. Mildly toxic by inhalation. Mutation data reported. A skin and severe eye irritant. Inhalation of fumes can cause pulmonary edema. A very dangerous fire hazard when exposed to heat or flame; can react vigorously with oxidizing materials. To fight fire, use alcohol foam,foam, CO2, dry chemical. When heated to decomposition it emits toxic fumes of NOx See also AMINES.

環境運命予測

Photolytic. Low et al. (1991) reported that the photooxidation of aqueous secondary amine solutions by UV light in the presence of titanium dioxide resulted in the formation of ammonium and nitrate ions.
Chemical/Physical. Reacts with acids forming water-soluble salts.

代謝

Little, if any investigation of the metabolism of short-chain aliphatic amines has been reported and the best that can be done is to suggest some possible metabolic routes. For example the flavin monooxygenase system could produce the hydroxylamine through N-hydroxylation catalyzed by the flavin monooxygenase system (Ziegler 1988). N-hydroxylation can also be induced with the cytochrome P-450 system as can N-dealkylation reactions (Lindeke and Cho 1982). More definitive analysis must await experimental studies.

純化方法

Distil the amine from NaOH, or reflux it three minutes over Na wire or NaH, and distil it into a dry receiver under N2. [Beilstein 4 H 154, 4 I 369, 4 II 630, 4 III 274, 4 IV 510.]

ジイソプロピルアミン 上流と下流の製品情報

原材料

準備製品

2-フルオロ-6-ホルミルピリジン 1-(4-ピリジニル)-2-プロパノン 4-(トリフルオロメチル)ニコチン酸 1-(3,4-ジクロロベンジル)ピペラジン 2-メチルヘキサン酸 1-TERT-BUTYL-3-(TRIFLUOROMETHYL)-1H-PYRAZOLE-5-CARBOXYLIC ACID S-2,3,3-トリクロロアリルジイソプロピルチオカルバマート ジベンジルN,N-ジイソプロピルホスホロアミダイト ビス(ジイソプロピルアミノ)クロロホスフィン 2-クロロ-3-ホルミル-4-ヨードピリジン 3,4-DIBROMO-5-HYDROXY-5H-FURAN-2-ONE 3-ブロモ-4-ピリジンカルボキシアルデヒド 臭化物 2-フルオロ-5-ヨードベンズアルデヒド, 97+% 5-AMINO-2-METHOXY-3-PICOLINE ジイソプロピルチオカルバミド酸S-(2,3-ジクロロアリル) 2-[3-[Bis(1-methylethyl)amino]-1-phenylpropyl]-4-methylphenol 1-BOC-4-メチルピペリジン-4-カルボン酸 2-(ジフルオロメチル)-L-オルニチン 2,5-ジクロロ-4-ホルミルピリジン 1-ピペラジンカルボン酸tert-ブチル 3,4-ジクロロピリジン 3-アミノ-5-フェニルピラゾール 2-(ジイソプロピルアミノ)エタノール 2-ブロモ-6-フルオロ安息香酸 臭化物 5-(TRIFLUOROMETHYL)-1-PHENYL-1H-PYRAZOLE-4-CARBALDEHYDE N,N-ジイソプロピル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド 4,4'-エチレンジピリジン 4-BROMO-5-(TRIFLUOROMETHYL)-1-PHENYL-1H-PYRAZOLE 1-(2-ISOCYANO-ETHYL)-4-METHYL-PIPERAZINE 2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ニコチン酸 塩化物 2-METHYL-5-TRIFLUOROMETHYL-2H-PYRAZOLE-3-CARBOXYLIC ACID 3-フルオロピリジン-4-ボロン酸 2-クロロニコチン酸 イプロプラチン 2-トリブチルスタンニルピリミジン 3-クロロピリジン-4-ボロン酸水和物 塩化物 4-アミノブタン-2-オール クレアチニン 4-Chloropyridine-3-carboxaldehyde ピナシジル

ジイソプロピルアミン 生産企業

Global( 416)Suppliers
名前 電話番号 電子メール 国籍 製品カタログ 優位度
ShanDong Look Chemical Co.,Ltd.
+8617653113219
sales01@sdlookchemical.com China 2739 58
Hebei Mojin Biotechnology Co., Ltd
+8613288715578
sales@hbmojin.com China 12456 58
Hebei Dangtong Import and export Co LTD
+8615632927689
admin@hbdangtong.com China 991 58
Henan Tianfu Chemical Co.,Ltd.
+86-0371-55170693 +86-19937530512
info@tianfuchem.com China 21691 55
Shanghai Time Chemicals CO., Ltd.
+86-021-57951555 +8617317452075
jack.li@time-chemicals.com China 1807 55
Hefei TNJ Chemical Industry Co.,Ltd.
+86-0551-65418679 +86-18949832763
info@tnjchem.com China 2989 55
Shanxi Naipu Import and Export Co.,Ltd
+86-13734021967 +8613734021967
kaia@neputrading.com China 1011 58
career henan chemical co
+86-0371-86658258
sales@coreychem.com China 29914 58
SHANDONG ZHI SHANG CHEMICAL CO.LTD
+86 18953170293
sales@sdzschem.com China 2931 58
Hubei Jusheng Technology Co.,Ltd.
18871490254
linda@hubeijusheng.com CHINA 28180 58


108-18-9(ジイソプロピルアミン)キーワード:


  • 108-18-9
  • Bis(isopropyl)amine
  • dipropylamine(non-specificname)
  • N-(1-Methylethyl)-2-propamine
  • n-(1-methylethyl)-2-propanamin
  • DiisopropylaMine, >99.5%(GC)
  • N-Isopropyl-1-amino-2-methylethane
  • N-isopropyl-1-methylethanamine
  • DiisopropylaMine, 99.5%, redistilled, AcroSeal
  • DiisopropylaMine, 99% 1LT
  • DiisopropylaMine, redistilled, AcroSeal, 99.5% 100ML
  • Diisopropylamine purified by redistillation, 99.95%
  • DIISOPROPYLAMINE
  • AURORA KA-7634
  • LABOTEST-BB LTBB000412
  • Diisopropylamine, Redistilled, 99.50%
  • (iso-C3H7)2NH
  • 2-Propanamine,N-(1-methylethyl)-
  • bis(1-methylethyl)amine
  • N-isopropyl-2-propanamine
  • N-isopropyl-isopropylamine
  • (N-(1-METHYLETHYL)-2)PROPANAMINE
  • Isodipropylamine
  • DIISOPROPYLAMINE, REDISTILLED, 99.95%
  • DIISOPROPYLAMINE, STANDARD FOR GC
  • Di-#niso-propylamine
  • DIISOPROPYLAMINE, 99+%
  • DIBUTYLAMINE, 99.5+%
  • DIISOPROPYLAMINE GC STANDARD
  • DiisopropylamineForSynthesis
  • Diisopropylamine,Certified
  • ジイソプロピルアミン
  • ビス(1-メチルエチル)アミン
  • N-(1-メチルエチル)-2-プロパンアミン
  • 1-メチル-N-イソプロピルエタンアミン
  • N-イソプロピル-1-メチルエタンアミン
  • N-(1-メチルエチル)-1-メチルエタンアミン
  • ビスイソプロピルアミン
  • N-イソプロピル-2-プロパンアミン
  • ジ(1-メチルエチル)アミン
  • ジ-ISO-プロピルアミン
  • N,N-ジイソプロピルアミン
  • ジ-イソ-プロピルアミン
  • 鈴木―宮浦クロスカップリング反応
  • 塩基&添加剤 (鈴木宮浦クロスカップリング)
  • 有機合成化学
Copyright 2017 © ChemicalBook. All rights reserved