L-(+)-アルギニン
L-(+)-アルギニン 物理性質
- 融点 :
- 222 °C (dec.) (lit.)
- 沸点 :
- 305.18°C (rough estimate)
- 比旋光度 :
- 27.1 º (c=8, 6N HCl)
- 比重(密度) :
- 1.2297 (rough estimate)
- かさ密度:
- 640kg/m3
- FEMA :
- 3819 | L-ARGININE
- 屈折率 :
- 27 ° (C=8, 6mol/L HCl)
- 貯蔵温度 :
- 2-8°C
- 溶解性:
- H2O: 100 mg/mL
- 外見 :
- 粉
- 酸解離定数(Pka):
- 1.82, 8.99, 12.5(at 25℃)
- 色:
- 白い
- PH:
- 10.5-12.0 (25℃, 0.5M in H2O)
- 臭い (Odor):
- かすかな
- 酸塩基指示薬変色域(pH):
- 10.5 - 12
- 由来生物:
- synthetic
- においのタイプ:
- 当たり障りのない
- 光学活性 (optical activity):
- [α]20/D +27°, c = 8 in 6 M HCl
- 水溶解度 :
- 148.7g/L(20℃)
- Sensitive :
- Air Sensitive
- 極大吸収波長 (λmax):
- λ: 260 nm Amax: ≤0.2
λ: 280 nm Amax: ≤0.1
- JECFA Number:
- 1438
- Merck :
- 14,780
- BRN :
- 1725413
- Specific Activity:
- 1035-1401nmol/min·mg
- 安定性::
- 安定。強力な酸化剤とは相容れない。
- InChIKey:
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N
- LogP:
- -4.20
- CAS データベース:
- 74-79-3(CAS DataBase Reference)
- NISTの化学物質情報:
- L-Arginine(74-79-3)
- EPAの化学物質情報:
- L-Arginine (74-79-3)
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
絵表示(GHS) |
|
注意喚起語 |
警告 |
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H319 |
強い眼刺激 |
眼に対する重篤な損傷性/眼刺激 性 |
2A |
警告 |
 |
P264, P280, P305+P351+P338,P337+P313P |
|
注意書き |
P305+P351+P338 |
眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。 |
P337+P313 |
眼の刺激が続く場合:医師の診断/手当てを受けること。 |
P403 |
換気の良い場所で保管すること。 |
|
L-(+)-アルギニン 価格
もっと(84)
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01MPB02100736 |
L-アルギニン
L-ARGININE |
74-79-3 |
1kg |
¥22000 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01LKTA6825 |
L-アルギニン
L-Arginine |
74-79-3 |
25g |
¥7900 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01FLCM03558 |
H-Arg-OH |
74-79-3 |
100g |
¥7500 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
A0526 |
L-(+)-アルギニン >99.0%(HPLC)(T)
L-(+)-Arginine
>99.0%(HPLC)(T) |
74-79-3 |
25g |
¥2000 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
A0526 |
L-(+)-アルギニン >99.0%(HPLC)(T)
L-(+)-Arginine
>99.0%(HPLC)(T) |
74-79-3 |
100g |
¥4000 |
2024-03-01 |
購入 |
L-(+)-アルギニン 化学特性,用途語,生産方法
外観
白色粉末~結晶
定義
本品は、次の化学式で表されるアミノ酸である。
化粧品の成分用途
ヘアコンディショニング剤、口腔ケア剤、皮膚コンディショニング剤
効能
高アンモニア血症治療薬, 診断補助薬 (下垂体機能判定)
化学的特性
White crystalline powder
物理的性質
Solubility 14.87 (20 ℃) g/100 g H2O, pI 10.76, dissociation constants: pK1 2.01, pK2 9.04 (a-NH2), pK3 12.48 (guanidyl).
天然物の起源
Reported present in cheese, chocolate, eggs, meat, nuts and other products.
使用
Amino acid; nutrient.
定義
ChEBI: An L-alpha-amino acid that is the L-isomer of arginine.
一般的な説明
L-Arginine is an amino acid that plays a key role in many physiological processes such as tissue repair and reproduction. It is a key precursor for synthesizing nitric oxide in mammals. Due to these factors, the dietary supplementation with L-arginine may show a range of health benefits.
副作用
Nausea, abdominal pain and diarrhea
Bloating
Gout
Headache
Allergic response
Airway inflammation or worsening of asthma symptoms
安全性プロファイル
Mutation data reported. Whenheated to decomposition it emits toxic fumes of NOx.
概要
タンパク質一般に広く含まれるが,とくに魚類の精液中のプロタミンに多く含まれる
反応
坂口反応(Sakaguchi's reaction): 2M NaOH1滴と5%次亜塩素酸ナトリウム溶液5滴を加え,よく振り混ぜる.これに,α-ナフト-ル試薬を6~7滴加えると,赤橙色を呈する.この反応はアルギニンなどグアニジノ基(H,NC(=NH)NH-)をもつ化合物の呈色反応である,この色調は不安定なため,数分後に最高になり,以後退色する
純化方法
S-Arginine crystallises from H2O as the dihydrate and as plates from EtOH. It also crystallises from 66% EtOH. Its solubility in H2O is 15% at 21o. Its isoelectric point is at pH 10.76. [Greenstein & Winitz The Chemistry of the Amino Acids J. Wiley, Vol 3 p 1841 1961, Beilstein 4 IV 817.]
L-(+)-アルギニン 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
L-(+)-アルギニン 生産企業
Global( 1255)Suppliers
L-(+)-アルギニン スペクトルデータ(1HNMR、13CNMR、IR1、IR2、MS、Raman)
74-79-3(L-(+)-アルギニン)キーワード:
- 74-79-3
- L-Arginine BioUltra, >=99.5% (NT)
- L-Arginine Vetec(TM) reagent grade, >=98%
- L-Arginine, Animal-Free
- L-ArginineUSP,
98.5-101.5% (Assay)
- L-Arginine,99%e.e.
- L-Arginine, 99%, Free Base
- L-Aarginine
- L(+)-ARGININE
- L-2-AMINO-5-GUANIDINOVALERIC ACID
- ARGININE, L-
- FEMA 3819
- H-L-ARG-OH
- S-(+)-ARGININE
- S(+)-2-AMINO-5-[(AMINOIMINOMETHYL)AMINO]PENTANOIC ACID
- n5-(aminoiminomethyl)-l-ornithin
- Norvaline, 5-[(aminoiminomethyl)amino]-
- Ornithine, N5-(aminoiminomethyl)-
- Pentanoic acid, 2-amino-5-[(aminoiminomethyl)amino]-
- Pentanoic acid, 2-amino-5-[(aminoiminomethyl)amino]-, (S)-
- L-ARGININE FREE BASE BIOTECHNOLOGY*P
- L-2-Amino-5-guanidinopentanoic acid~H-Arg-OH
- L-Arginine, FCC Grade (S)-2-Amino-5-guanidinopentanoic acid, FCC Grade
- L-Arginine, Free Base
- L-Argnie
- ARGININE SUBSTRATE SOLUTION FOR NOS DETE
- L-ARGININE FREE BASE, BIOTECHNOLOGY &
- L-ARGININE 98.5+% FCC
- L-ARGININE, 98+%
- L-Arginine>99%
- L-ArginineForBiochemistry99+%
- L-(+)-アルギニン
- L-アルギニン
- L(+)-アルギニン
- Lアルギニン
- L(+)‐アルギニン
- L‐アルギニン
- L‐アルギニン CRM6017‐B
- アルギニン, L-
- 抗ABL2抗体 マウス宿主抗体
- L-アルギニン (JP17)
- アルギニン
- L-アルギニン CRM6017-b
- α-アミノ酸
- アミノ酸
- 光学分割
- 生化学
- 酸の光学分割剤
- 有機合成化学
- アルギニン
- その他の生物学および臨床用標準物質
- 臨床化学
- 生物学・臨床用標準物質
- 一般有機分析用の純物質の標準物質
- 有機標準物質